洗車 PR

法人向けガソリンカードのおすすめ6選!賢く使って経費削減しよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
男性
男性
会社経営者です。社用車を使う頻度が多い仕事なので、給油代の節減と経理の業務効率化のためにガソリンカードを作ろうと思っていますが、種類が色々あってどれがいいのかわかりません。おすすめのカードはありますか?
koto
koto
ガソリンカードは車の使用状況はもちろんのこと、カードを使う社員の方々の管理面なども含めて検討するとうまく選ぶことができますよ。

そこで今回は、法人向けガソリンカードを選ぶときのポイントを解説するとともに、使い勝手のいいおすすめのガソリンカードもご紹介します。上手に選んで経費削減に役立ててくださいね!

法人向けガソリンカードを選ぶときのポイント

法人向けのガソリンカード選びに迷ってしまう理由としては、カートごとに機能や特典に違いがあるからではないでしょうか。

そこでまず最初に、法人向けガソリンカードを選ぶにあたっておさえておきたいポイントをいくつかご紹介します。理想のカードを見つけるためにはどこをチェックすればいいのかを知っておきましょう。

クレジット機能の有無で選ぶ

個人向けのガソリンカードはクレジットカード機能がついているのが一般的ですが、法人向けに発行されているガソリンカードの場合はクレジット機能がついているものとついていないものがあります

クレジット機能なしのガソリンカード

クレジット機能なしのガソリンカードは、特定のガソリンスタンドで給油代金の支払いにのみ使用できます。年会費や申込審査がないので、設立して間もない企業や個人事業主でも問題なく発行してもらえるでしょう。

クレジット機能つきのガソリンカード

クレジット機能つきのガソリンカードは特定のガソリンスタンドでの支払いに限らず、加盟店ならどこでも利用可能です。ガソリン代以外の経費支払にも利用して一元管理をしたい場合に適していますが、通常の法人カードと同じで申込時には審査があります。

カードの種類によって一方のみしか対応していないか、両方発行できるかが異なるので確認してみましょう。

ガソリン代の割引やキャッシュバックで選ぶ

また、ガソリンカードでの支払いによる給油代金の割引やキャッシュバックも見逃せないポイントです。割引率やキャッシュバック率、特典を受けられる条件などはカードによって様々なので、ここはじっくり比較検討しましょう。

割引の仕組みとして一般的なのは「利用額によって割引率が変動する」というものです。現時点でのガソリン代を集計してみて、もっともお得になる条件のガソリンカードを探してみましょう。ガソリンの消費量にあまり波がないなら、安定して経費削減効果が得られます。

今後の事業展開によって社用車の利用が増える可能性があるなら、それも見越して消費量が増えたときにもお得なカードにしておくというのも賢い方法です。

利用するガソリンスタンドで選ぶ

給油のときに使用するガソリンスタンドが決まっているなら、そのスタンドのカードを発行してもらうのがもっとも良い方法です。

とはいえ、営業ルートや出張先などが多岐にわたっていると、一種類のガソリンスタンドに限定するのが難しい場合もあるでしょう。その際には会社の最寄りのガソリンスタンドのカードを発行するのがもっとも利便性が高いと言えます。

特定のエリアで使用することが多い場合には、そのエリア内で店舗数が多いガソリンスタンドにしておくと使い勝手が良くなります。

給油が必要になったときに特定のガソリンスタンドを探そうとして社員が無駄な時間を使ってしまうと、企業としては大きな損失になります。給油時のルールもわかりやすく作成して、社員が迷わないように工夫しましょう。

【スタンド別】おすすめの法人ガソリンカード

ガソリンカード選びのポイントが理解できたところで、実際にどんなカードがあるのかをチェックしてみましょう。

ここではおすすめの法人向けガソリンカードを主要スタンド別にご紹介します。どのような特徴があって、どこがおすすめなのかを詳しく解説するので、その違いを比べてみてください。

【昭和シェル石油】シェルビジネスカード

(出典:出光昭和シェル

昭和シェル石油で給油するなら、シェルビジネスカードが最適です。

シェルビジネスカードには通常のクレジット機能付きカードのほかに「FUELカード」「SS専用カード」の3種類があり、親カードを1枚発行すれば種類も枚数も自由に選んで無料で発行してもらえます。

FUELカード
昭和シェル石油SS内でのガソリン・軽油・灯油代金の支払いのみに利用可能
SS専用カード
昭和シェル石油SS内での支払い全てに利用可能

シェルビジネスカードは月間利用金額によってキャッシュバック率が決まり、利用金額5万円以上で0.5%~最大3.0%のキャッシュバックが適用されます。上限額は15,000円、最大50万円までがキャッシュバックの対象です。

昭和シェル石油SSでの利用分についてはキャッシュバックが2倍になるため、給油を中心として利用するとコストパフォーマンスが高くなるでしょう。翌月の利用額のうち給油代や交通費、出張旅費などから自動的に値引きされる仕組みになっているので、運用も簡単です。

発行元JCB
年会費1,250円+税
追加カード1,250円+税/枚(SS専用カード・FUELカードは無料)
国際ブランドJCB
公式サイトhttps://www.idss.co.jp/carlife/shell/card/businesscard/

【コスモ石油】コスモコーポレートカードJCB(一般)

(出典:価格.com

コスモ石油を利用するなら、コスモコーポレートカードJCBが魅力的です。

一部店舗を除く全国のコスモ石油SSで店頭クレジット価格による給油ができるほか、洗車やオイル交換、車検などの支払いにも使用できます

コスモコーポレートカードを申し込むと、ショッピング1回払いのみに対応しているコスモコーポレートハウスカードも無料で発行できます。どちらもJCBのOki Dokiポイントプログラムの対象になっていて、1000円ごとに1ポイントが加算されます。

利用者ごとに利用明細が作成されるので、組み合わせて必要数を確保すると出張経費やガソリン代の管理をしやすいのもメリットです。

さらに、高速道路や有料道路を使用する際に役に立つETCスルーカードNも発行可能です。社用車での出張が多い現場でも有用な法人ガソリンカードと言えるでしょう。

発行元JCB
年会費1,250円+税
追加カード1,250円+税/枚(ハウスカードは無料)
国際ブランドJCB
公式サイトhttps://com.cosmo-oil.co.jp/card/corporate.html

【伊藤忠】カーエネクスパートナーズJCBカ-ド

(出典:伊藤忠エネクス株式会社

伊藤忠エネクスを使用して給油する場合には、カーエネクスパートナーズJCBカードが良いでしょう。カーエネクスパートナーズJCBカードは伊藤忠エネクス株式会社とJCBの提携ビジネスカードで、法人でも個人事業主でも申込できます。

月額利用料金が5万円以上なら0.5%~30%、上限額15,000円の範囲で利用額に応じたキャッシュバックを得られる仕組みで、伊藤忠エネクスグループでの支払いならキャッシュバック率2倍になります。同グループのサービスをよく利用するなら特にお得です。

キャッシュバックは翌月の利用額のうち給油代や交通費などとして支払った部分から自動で差し引きされます。

一般カードに加えて無料のハウスカードを何枚でも発行でき、さらにETCカードも利用できます。ハウスカードは一般のJCB加盟店では決済に使えないシステムにしているので、伊藤忠エネクスSSのみでの使用に限定でき、経費管理がしやすいのもメリットです。

発行元JCB
年会費1,250円+税
追加カード1,250円+税/枚(ハウスカードは無料)
国際ブランドJCB
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/corporate/houjin/carenex_partners.html

ETC協同組合ガソリンカード




(出典:https://www.etc-kumiai.jp/gsa/form.php?_type_=pc

ETC協同組合が発行するガソリンカードはクレジット機能がありませんが、審査を受ける必要がないため新会社や個人事業主でも発行してもらえます

ETC協同組合は中小企業や個人事業主の経営サポートを多方面から行っている団体です。カード発行時には組合加入と出資金1万円を求められますが、出資金はあくまでも預け金なので脱退時に返還されます。

ガソリンカードは全国の出光・昭和シェル石油約6,400店舗で使えます。カード使用時は全国均一の組合価格で給油でき、全額一括で後払いが可能です。出張や営業などで社用車を頻繁に使う企業は、経費管理の負担軽減に役立つでしょう。

発行元ETC協同組合(カード発行は出光リテール販売株式会社)
年会費無料
追加カード無料
国際ブランドなし
公式サイトhttps://www.etc-kumiai.jp/gsa/form.php?_type_=pc

【出光】NTTBizカードレギュラー

(出典:NTTファイナンス

出光を利用するのであれば、NTTBizカードレギュラーにするとお得に給油できます。法人ガソリンカードではありませんが、出光SSでの支払いでキャッシュバック型の割引特典を受けられるのが魅力です。

月間で給油にかかった料金の合計に応じてポイントが算定され、そのポイントに応じてガソリンや軽油の単価を下げて請求される仕組みになっています。1,000円以上の利用があればガソリンは2円/L~40円/L、軽油が1円/L~20円/Lの範囲で値引されるのでお得です。

また、常時1.0%のポイント還元サービスも付帯していて、ギフトカードなどに交換できます。

NTTBizカードレギュラーは発行も年会費も無料で、追加カードについても費用がかかりません。様々な優待特典もあるので、出光をよく利用しているのであれば発行しておいて損はないでしょう。

発行元NTTファイナンス
年会費無料
追加カード無料
国際ブランドVISA
公式サイトhttps://www.ntt-card.com/biz/

【共通】JCBビジネスプラス法人カード

(出典:JCB

全国各地に出張しているなど、特定のガソリンスタンドでの給油に限定するのは運用上かなり厳しいという場合もあるでしょう。それならJCBビジネスプラス法人カードがおすすめです。

JCBビジネスプラス法人カードは法人ガソリンカードではなく、シンプルなプランの法人クレジットカードなのですが、ガソリン代の支払い目的で優れているのは最大3.0%のキャッシュバック対象になっているからです。

出張旅費、電話代、飲食代などの出張に関わる交通費、接待交際費、通信費がキャッシュバックの対象です。

5万円以上の利用で0.5%~3.0%、毎月15,000円を上限に翌月の支払いからキャッシュバック分を差し引いてくれる仕組みになっています。

ETCカードの発行も無料で複数枚手に入れられるため、多数の社用車を利用している現場でも使いやすい法人カードです。

発行元JCB
年会費1,250円+税(オンライン入会で初年度年会費無料)
追加カード1,250円+税(オンライン入会で初年度年会費無料)
国際ブランドJCB
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/corporate/houjin/business_plus.html

まとめ

経費の削減や管理を推進する上では、法人ガソリンカードの運用は魅力的な方法です。

月間の利用料金や日常的に使用するガソリンスタンドの種類によってお得なカードには違いがあるので、よく検討して決めるのが大切です。

個人事業主の方などクレジットカードを発行してもらうのが難しい場合には、審査なしで発行してもらえるクレジット機能なしのガソリンカードもあります。経費節減・経理効率化のために、有効に活用しましょう。

なお、以下の記事では個人向けガソリンカードのおすすめを厳選紹介しています。自家用車の給油代も節約したいという方は、ぜひチェックしてみてください。

【個人】最強ガソリンカードのおすすめは?!給油代節約が叶うクレカを紹介日常的に車をよく使う方、ドライブがお好きな方、毎月の給油代を節約するならガソリンカードがおすすめです。この記事では、全国の主要スタンドでお得に使えるガソリンカードを厳選してご紹介します。とっておきの一枚を見つけましょう!...
ABOUT ME
koto
元・超激務コーティング店副店長。(多い月でコーティング売上400万円) 現在は洗車ブログ運営等のWEBマーケティングをメインに活動。 今まで培ってきた知識を元に、主に洗車やコーティングについて書いていきます。 アニメ、ゲーム好きのポンコツでジョジョのブローノ・ブチャラティ激推し。 『黄金のような【夢】にかけよう』 Twitterもやっているので、是非フォローもよろしくお願いします!

☆洗車グッズはAmazonでチェック☆

ポイントを貯めてお得に買い物!
頑固なウロコから解放されたい人にオススメの商品
頑固なウロコから解放されたい人にオススメの商品