夏にドライブに行くと、日差しが暑くて眩しいので、今年は車用カーテンを取り付けようと思っています。
調べてみたら、車用カーテンにも様々な種類があるみたいでどれを購入したらいいか分かりません。
車用カーテンは、取り付け方法や素材などが異なるので、ポイントを押さえて選ぶ必要があります。
また、用途に合わせて機能面を考えて購入するのがおすすめです。
今回の記事では、車用カーテンの選び方やおすすめの商品ランキングを紹介していきます。
車用カーテンの選び方
車用カーテンを選ぶ際には、下記の3つのポイントを意識するようにしましょう。
- 取り付け方法で選ぶ
- 素材で選ぶ
- 機能面で選ぶ
ここでは、その理由を詳しく紹介していきます。
取り付け方法で選ぶ
車用カーテンを選ぶ時は、取り付け方法に注目するようにしましょう。
主な取り付け方法は、『吸盤タイプ・マグネットタイプ・レールタイプ・ピラータイプ』の4つです。
それぞれの特徴を下記にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 吸盤タイプ:窓ガラスに貼り付けるだけで簡単
- マグネットタイプ:窓枠にぴったり貼り付けることで遮光性が高い
- レールタイプ:室内カーテンのように頻繁に開け閉めする場合に便利
- ピラータイプ:車に痕を残さずにしっかり遮光してくれる
手軽にしっかり取り付けたいなら、マグネットタイプがおすすめですよ。
素材で選ぶ
車用カーテンの素材には『メッシュ素材・遮光素材・断熱素材』があります。
外の景色を楽しみたいならメッシュ素材がおすすめですが、透けて見える分、遮光率や紫外線カット率が低下します。
しかし、後部座席に子供や赤ちゃんが乗る場合は、日差しを遮りながら外の風を入れることもできるので便利ですよ。
車中泊をする場合などに光を完全に遮りたいなら、遮光素材がおすすめです。
しっかりした生地の商品が多いですが、薄手で遮光率が高いカーテンもあるので、収納時もコンパクトに収まります。
また、断熱素材のカーテンも車中泊で重宝しますよ。
夏も冬も車内の温度を一定に保ってくれるので、エンジンの負担を減らせます。
機能面で選ぶ
車用カーテンを選ぶ時は、機能面も意識するようにしましょう。
車用カーテンには、UVカット機能や遮光性が高い商品があります。
UVカット機能がついていれば、日差しを遮ってくれるだけでなく、肌にダメージを与える紫外線を防止してくれますよ。
また遮光性が高い商品は、プライベートを守ってくれるだけでなく、冷暖房効果をアップしてくれます。
直射日光に弱い赤ちゃんや小さな子供が乗っている場合などにも良いですよね。
車用カーテンのおすすめランキング5選
車用カーテンの選び方が分かったら、次は実際にどんな商品があるのか見比べてみましょう。
ここでは、車用カーテンのおすすめランキングを紹介していきます。
マグネットタイプ・吸盤タイプ・レールタイプ・ピラータイプといった様々な種類のカーテンを紹介するので、比較してぜひ参考にしてみてくださいね!
1位:セイワ 車内用楽らくマグネットカーテン
車用カーテンの中で特におすすめな商品は、セイワの楽らくマグネットカーテンです。
1位に選んだ理由は、完全遮光・UVカット率99.9%以上・マグネットでしっかり取り付けられるなど機能面が充実しているからです。
こちらの商品の具体的な特徴は以下の4点。
- 取り付け・取り外しが簡単にできる
- 遮光率100%なのが嬉しい
- リバーシブルで使い分けられる
- UVカット機能がついている
商品名にもあるように、マグネットで取り付けるタイプの車用カーテンなので、簡単にピタッと窓枠に貼り付けることができます。
隙間を作らないことで、日差しを完全にブロックしてくれますよ。
遮光率100%でプライバシーを保護できるので、車中泊でもまるで自宅のような安心できる空間を作り出せます。
さらに、黒・白のリバーシブルになっているので、日中は内側を黒にして日差しを遮り車内を暗くすることができて仮眠に最適です。
反対に車中泊するときは、内側を白にすることで車内を明るくしてくれます。
UVカット率99.9%以上なので、子供を乗せる場合にも重宝しますよ。
価格 | ¥1,312(Amazon調べ) |
---|---|
素材 | – |
取り付けタイプ | マグネット |
おすすめ度 |
2位:ZATOOTO 車用カーテン CT77BK
次におすすめなのが、ZATOOTOの車用カーテン CT77BKです。
プリーツのようになっているので、見た目もおしゃれですが、機能面もかなり充実しています。
こちらの商品には、3つのおすすめポイントがあります。
- マグネットタイプで遮光性が高い
- 車中泊に便利
- 3色展開で内装に合わせやすい
マグネットタイプなので窓枠にぴったり貼り付けられるのはもちろんですが、上部に8つ、左右に4つずつ、計16個もマグネットがついているので遮光性がかなり高いです。
小さい子供や赤ちゃんを乗せている場合は、直射日光や紫外線からしっかり守ることができます。
また、プライバシーもしっかり保護できるので、車中泊にもおすすめです。
ブラック・シルバー・ベージュの3色展開なので、自分の好みに合わせて選ぶこともできます。
遮光効果をより求めるならブラックがおすすめですよ。
価格 | ¥2,469(Amazon調べ) |
---|---|
素材 | ポリエステル |
取り付けタイプ | マグネット |
おすすめ度 |
3位:ナポレックス 車内用カーテン ディズニー WD-337
「機能面も重視したいけど、気分が上がるようなデザインの商品が欲しい!」という人には、ナポレックスの車内用カーテン ディズニー WD-337がおすすめです。
多くの人に人気があるミッキーマウスが表裏両面に描かれているため、車内も車外も楽しい雰囲気を作り出してくれます。
ミッキーの他にもミニーマウスもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こちらの商品の具体的な特徴は以下の3点。
- UVカット機能あり
- 透けにくい作りになっている
- 吸盤タイプだから簡単に取り付けられる
可愛いデザインでありながら、機能性も抜群。
UVを99%遮断し、紫外線から守ってくれます。
また、2枚合わせの透けにくいしっかりした作りになっているので、日差しをしっかりカットするだけでなく、車内の目隠しにもなりますよ。
吸盤を窓ガラスに貼り付けるだけで取り付け完了なので、誰でも簡単に利用できて便利です。
ただし、窓ガラスに吸盤の痕がついてしまう可能性があるので、定期的に拭くようにしてくださいね。
価格 | ¥1,122(Amazon調べ) |
---|---|
素材 | ポリエステル |
取り付けタイプ | 吸盤 |
おすすめ度 |
4位:ボンフォーム 車用カーテン 7901-04
「カーテンを取り付けたいけど車に痕がつくのが嫌で悩んでいる…」という人は、ピラータイプの『ボンフォーム 車用カーテン 7901-04』がおすすめです。
値段だけ見ると他の商品と比べて高く感じますが、5枚セットになっているので1枚あたりの値段は安いですよ。
こちらの商品には、3つのおすすめポイントがあります。
- 取り付けが簡単なピラータイプ
- フリーサイズ5枚セットなのが嬉しい
- UVカット機能付き
付属のフックに紐をかけるだけで取り付けが完了するので、車に痕を残さずしっかり遮光することが可能です。
イメージが付きにくい人もいると思うので、詳しく説明すると、フックを内装の隙間に差し込んで紐をかけたら、ストッパーで長さを調節して留めます。
あとは、カーテン中央部をアシストグリップに固定すれば完成です。
(Amazonの商品ページには写真付きで解説があるので、気になる人は確認してください。)
フリーサイズなので、軽自動車・コンパクトカー・セダン・ステーションワゴン・ミニバン・1BOXなど、幅広い車種に対応しているのも嬉しいポイント。
また、後席用と前席用の2種類から選べるようになっています。
UVカット機能もついているので、紫外線対策もバッチリです。
価格 | ¥5.620(Amazon調べ) |
---|---|
素材 | ポリエステル |
取り付けタイプ | ピラー |
おすすめ度 |
5位:メルテック 車用日よけスタイリッシュカーテン
「遮光はもちろんだけど、開け閉めも頻繁にしたい」という人は、メルテックの車用日よけスタイリッシュカーテンがおすすめです。
なぜなら、レールタイプなので、室内カーテンのように開け閉めがスムーズにできるからです。
カーテンベルトも付属されているので、開けている時でも邪魔になりませんよ。
こちらの商品の具体的な特徴は以下の3点。
- スタイリッシュカーテンストレッチタイプ
- 工具不要で取り付けが可能
- UVカット機能あり
車内の温度上昇を軽減して、紫外線をカットしてくれる『スタイリッシュカーテンストレッチタイプ』を採用しています。
炎天下の中で駐車するときに閉めておけば、暑さ対策もできますね。
カーテンレールはアルミ製なので、窓枠に沿って曲げることができ、取り付ける際に工具は必要ありません。
窓枠のカーブにフィットすることで、光をしっかり遮ることもできるので、遮光性もバッチリです。
しかし、カーブがきつい場合はカーテンの開け閉めに不具合が生じる場合があるので注意が必要ですね。
価格 | ¥1,827(Amazon調べ) |
---|---|
素材 | ポリエステル |
取り付けタイプ | レール |
おすすめ度 |
【Q&A】車用カーテンのよくある質問
車用カーテンのおすすめ商品を紹介してきましたが、「車にカーテンをつけるのは違法じゃないの?」「車用カーテンって自作できないの?」と疑問が湧いてきた人もいるでしょう。
ここでは、車用カーテンのよくある質問をまとめたので参考にしてみてください。
車にカーテンをつけるのは違法だと聞いたのですが…
「車用カーテンをつけて走行していたら警察に捕まった」などと耳にすることがありますが、正しく使用すれば違法にはなりません。
まず、後部座席はカーテンやサンシェードなどの規制はないので、自由に取り付けることが可能です。
しかし、運転席や助手席に関しては、運転の妨げになる可能性があるので違反になってしまう場合があります。
そのため、走行中はカーテンを外しておくのがおすすめです。
マグネットタイプや吸盤タイプのものなど、取り外しやすい商品を選んで、駐車中のみ使用するようにしましょう。
なお、こちらは2022年6月8日時点での情報です。
道路交通法は変わる可能性もあるので、必ず定期的にを確認するようにしてください。
車用カーテンは自作できますか?
車用カーテンは自作することが可能です。
YouTubeでも動画が上がっているように、マグネットやクリップナット、棒などを使用して簡単に作成できます。
しかし、市販品のようなUVカット機能や遮光性の高さは期待できませんし、取り付けや取り外しが面倒な場合が多いです。
同じくらいの値段をかけるなら、機能性のある市販品を選ぶのがおすすめですよ。
車用カーテンの取り付け方を教えてください
車用カーテンの取り付け方は、取り付けタイプによって異なります。
- 吸盤タイプ:窓ガラスに貼り付ける
- マグネットタイプ:窓枠に磁石で貼り付ける
- レールタイプ:窓枠にレールを固定する
- ピラータイプ:内装の隙間にフックを取り付けて紐をかける
購入する商品によって詳細は変わってきますが、取り付け方法が必ず記載してあるので、チェックしてみてください。
カーテンレールは必要ですか?
カーテンレールが必要な商品もありますが、ランキング5位に紹介した『メルテック 車用日よけスタイリッシュカーテン』は、レール込みの商品となっています。
また、マグネットタイプ・吸盤タイプ・ピラータイプは、カーテンレールは必要ありません。
フロントガラスに使えるカーテンはありますか?
フロントガラスには、サンシェードを利用するのがおすすめです。
サンシェードを利用すれば、駐車時の直射日光や車内温度の上昇を防ぐことができますよ。
女性向けのおしゃれな車用カーテンはありますか?
女性には、ランキング3位で紹介した『ナポレックス 車内用カーテン ディズニー WD-337』のように、可愛らしいデザインの車用カーテンがおすすめです。
中から見ても外から見てもテンションが上がるので、カーライフが楽しくなりますよ。
男性向けのカッコいい車用カーテンはありますか?
かっこいい車用カーテンが欲しいなら、ランキング2位の『ZATOOTO 車用カーテン CT77BK』を検討してみてください。
プリーツのような加工がされているので、高級感があり大人な男性を演出できますよ。
車中泊用のカーテンとしておすすめの商品は?
車中泊用にカーテンを購入するなら、1位でおすすめした『セイワ 車内用楽らくマグネットカーテン』がぴったりです。
遮光率100%で、白・黒のリバーシブルになっているので、昼と夜で使い分けることができますよ。
プライバシーもしっかり保護してくれるので、安心して車内でゆっくり過ごすことが可能です。
まとめ
車用カーテンを使用すると、直射日光を遮ったり、紫外線をカットしたりできるので便利です。
車用カーテンを選ぶ際には、『取り付け方法・素材・機能面』を重視するようにしましょう。
目的や用途に合わせて選ぶのが良いですよ。
おすすめの車用カーテンを紹介してきましたが、「上手く比較できなかった」という人もいると思うので、それぞれの一覧表を用意しました。
ぜひ参考にしてみてください。
商品名 | 価格 (Amazon) | タイプ | こんな人に おすすめ |
---|---|---|---|
【1位】セイワ 車内用楽らくマグネットカーテン | ¥1,312 | マグネット | 機能面を重視したい人 |
【2位】ZATOOTO 車用カーテン CT77BK | ¥2,469 | マグネット | 車中泊をよくする人 |
【3位】ナポレックス 車内用カーテン ディズニー WD-337 | ¥1,122 | 吸盤 | デザインを重視する人 |
【4位】ボンフォーム 車用カーテン 7901-04 | ¥5.620 | ピラー | 車に痕をつけたくない人 |
【5位】メルテック 車用日よけスタイリッシュカーテン | ¥1,827 | レール | 頻繁に開け閉めしたい人 |
車用カーテンは、特に取り付け方法をよくチェックして購入するようにしましょう。
自分に合った車用カーテンを見つけて、暑い夏を乗り切ってくださいね。