何か良いアイデアはありませんか?
一箇所にまとめて収納しておくことで、洗車をする時に全てのグッズを別々の場所から用意する手間も省けます。
今回は洗車のプロが「洗車道具の収納ケースの選び方」と「おすすめ商品6つ」を紹介しますね!
洗車道具の収納ケースの選び方

洗車道具の収納ケースの選び方のポイントは「サイズ」と「タイプ」の2点です。
一つずつ詳しく解説していきます。
サイズで選ぶ
洗車道具の収納ケースを選ぶ上で一番重要なのが「サイズ」です。
サイズを確認する時のポイントは以下の2つ。
- 所持している洗車グッズが全て収まるか
- 収納ケース自体が置き場所にしまえるか
買ってしまった後に「全部のグッズが入らなかった…」「ケースが大きすぎて置き場所がない」と後悔しないためにも必ず事前に確認してください。
これから洗車グッズをそろえる場合は、最低でもカーシャンプー・スポンジ・クロスが収まるサイズのものを選ぶと良いですよ。
タイプで選ぶ
収納ケースのタイプも確認しておきたいポイントの一つです。
洗車道具の収納ケースには大まかに以下の3つのタイプがあります。
タイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
バケツ | バケツとしても使用できる | サイズが小さめのものが多い |
ボックス | いろんなサイズを選べる | プラスαの機能が少ない |
ワゴン | 車輪付きで洗車時に便利 | 場所を取る |
それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分にあったタイプを選んでください。
洗車道具の収納ケースおすすめランキング6選

上記の選び方をふまえて、洗車のプロがおすすめ商品を6つピックアップしました。
1位:イノマタ化学 かしこいバケツ17L
今回紹介する洗車道具の収納ケースの中でダントツでおすすめしたいのがイノマタ科学のかしこいバケツ17Lです。
品質・使いやすさ・プラスα機能の全てにおいて優れている日本製のバケツ型。
Amazonのレビューが1,381件あるにもかかわらず、星4.5と高評価の商品です。
(2021年8月5日時点)
かしこいバケツ17Lの具体的なおすすめポイントは以下の3つ。
- バケツタイプの中では大容量
- 踏み台として使える
- 水切りカゴがセットになっている
バケツタイプの洗車道具入れはサイズが小さめのものが多いのがデメリット。
しかし、かしこいバケツは17Lの大容量なので、洗車グッズが多い人でも問題なく使えます。
また踏み台としても使用できるので、洗車中にも大活躍。
さらに水切りタイプのうちカゴがついているため、バケツとして使う時に全ての道具をわざわざ取り出す必要もありません。
値段が高いとの意見もありますが、ここまでの機能が備わっていることを考えたらコスパは抜群です。
購入してから後悔したくない人はイノマタ科学のかしこいバケツ17L一択ですよ。
価格 | ¥1,719(Amazon調べ) |
---|---|
タイプ | バケツ |
サイズ | 幅36.0×奥行35×高さ30cm |
おすすめ度 |
2位:無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス
見た目重視の人ならポリプロピレン頑丈収納ボックスをおすすめします。
シンプルでおしゃれな無印良品の商品。
デザイン性が高いだけでなく品質も優れているので、「洗車道具入れといえど見た目にもこだわりたい!」という人にぴったり収納ケースです。
ポリプロピレン頑丈収納ボックスのメリットは以下のとおり。
- コンパクトなのに頑丈
- イスや踏み台として使える
- 持ち運びしやすい
洗車道具の収納ケースは踏み台機能がついていても安定しないものがほとんど。
しかし、こちらの商品は頑丈に作られているため、踏み台だけでなくイスとしても安心して使えます。
実際に口コミにも「この価格でしっかりとした物だと思いませんでした。」との声がありました。
また取っ手がついているので持ち運びもしやすく便利です。
白系のカラーなので汚れが目立ちやすいというデメリットはありますが、こまめに水洗いすれば問題ありません。
おしゃれな洗車道具の収納ケースを探しているなら、無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスで決まりです。
価格 | ¥1,970(Amazon調べ) |
---|---|
タイプ | ボックス |
サイズ | 約幅40.5×奥行39×高さ37cm |
おすすめ度 |
3位:アイリスプラザ キッチンワゴン
本格的な洗車グッズを持っている人はアイリスプラザのキッチンワゴンがぴったりです。
3段式のワゴンタイプで総耐荷重60kg。
1段あたり20kgも耐えられるので高圧洗浄機やエアコンプレッサーなど重量のある洗車道具も収納可能です。
アイリスプラザのキッチンワゴンのおすすめポイントは以下の3つ。
- 板底がメッシュになっている
- 車輪にはストッパーが付いている
- カラーバリエーションが豊富
数あるワゴンの中でも板底がメッシュ状なので、洗車で濡れたグッズを収納してもしっかりと水切りしてくれるので便利です。
また、車輪にはストッパーも付いているので移動も固定も簡単で洗車が楽になります。
さらにグレー・ホワイト・ベージュ・ターコイズなどカラーバリエーションも豊富で、自分の好みにあった色を選ぶことも可能です。
収納ケースに比べて場所を取りますが、利便性を考えると買って損はありません。
重量のある洗車グッズを持っている人はアイリスプラザのキッチンワゴンをぜひ手に入れてください。
価格 | ¥3,644(Amazon調べ) |
---|---|
タイプ | ワゴン |
サイズ | 幅44.5×奥行35×高さ78cm |
おすすめ度 |
4位:シュアラスター オリジナル洗車バケツ
オリジナル洗車バケツは人気メーカーの洗車道具の収納ケースが欲しい人に最適。
歴史あるアメリカのカー用品ブランド「シュアラスター」の商品で多くのファンが愛用しています。
デザイン性と機能性を兼ね備えたバケツタイプの収納ケースです。
オリジナル洗車バケツのメリットは以下の3つ。
- デザインがかっこいい
- コンパクトなので収納場所を取らない
- 耐荷重100kgで踏み台としても使用可能
シュアラスターはデザイン性の高さに定評があり、こちらの商品も「かっこよさが気に入っている」との口コミがたくさんあります。
また、今回紹介する商品の中でも10L対応とサイズが小さめなので場所を取りません。
コンパクトでありながら耐荷重は100kgもあるので踏み台としても活躍します。
ただし、ケースの端に乗ると転倒しやすいとの意見もあるので踏み台にする際は注意しましょう。
「人気ブランドの洗車道具入れが欲しい!」「クールなデザインの収納ケースを探している!」という人はシュアラスターのオリジナル洗車バケツをチェックしてくださいね。
価格 | ¥1,572(Amazon調べ) |
---|---|
タイプ | バケツ |
サイズ | – |
おすすめ度 |
5位:LIBZAKI 車内収納ボックス
「とにかく洗車道具が多い!」という人はLIBZAKIの車内収納ボックスなら全て収納できるはず。
幅が60cmもある大型の収納ケースで洗車バケツや踏み台なども充分におさまります。
仕切り板やサイドポケットもついているため、細かい洗車グッズも綺麗に収納可能です。
LIBZAKIの車内収納ボックスのおすすめポイントは以下の2つ。
- 防水性、耐摩耗性、耐久性に優れている
- カラーバリエーションが豊富
値段ははりますが品質が高く、洗車グッズをたくさん収納しても変形しません。
また防水対応なので洗車後に全ての道具を拭きあげる必要もありません。
口コミにも「作りがしっかりして丈夫」「耐久性もあって、汚れても水拭きできるので、永く使えそう」など良い意見が目立ちます。
ブラック・グレー・オレンジ・ブルーの4色から選べるのもプラスのポイント。
一部、開封した時に薬品のようなにおいがするとの声もありますが、使用前に数時間外干しておくと気にならなくなるのでおすすめです。
洗車道具がたくさんある人はLIBZAKIの車内収納ボックスがあれば収納の悩みが解決しますよ。
価格 | ¥3,299(Amazon調べ) |
---|---|
タイプ | ボックス |
サイズ | 幅60×奥行35×35cm |
おすすめ度 |
6位:イチネンケミカルズ クリンビュー クルマまるごと洗車BOX
クリンビュー クルマまるごと洗車BOXは、これから洗車道具をそろえる予定の人にうってつけの商品。
収納ケースだけでなく、クリーナー・スポンジ・クロスがセットになっています。
老舗のカーケアメーカー「イチネンケミカルズ」のアイテムなので信頼性も抜群です。
クリンビュー クルマ丸ごと洗車BOXのおすすめポイントは以下の2つ。
- セット内容が充実している
- 値段が安い
最大のメリットはセット内容が充実していること。
「ボディ・タイヤ・窓・車内用の4種類のクリーナー」「洗車用スポンジ」「拭き上げ用クロス」の6点が入っており、このセットさえあれば車全体の洗車が完結します。
クリーナーの量は通常版よりも少なめではすが、1,800円と価格もリーズナブルなので、洗車初心者の人にはもってこいの商品です。
価格 | ¥1,800(Amazon調べ) |
---|---|
タイプ | ボックス |
サイズ | 幅21.8×奥行14.6×高さ16.4cm |
おすすめ度 |
まとめ

洗車道具の収納ケース選びはサイズとタイプをしっかりと確認すると失敗しません。
「自分で選ぶのは自信がない…」という人はこの記事で紹介した商品の比較表をご用意したので、ぜひ活用してくださいね。
商品名 | 価格 (Amazon) | タイプ | こんな人に おすすめ |
---|---|---|---|
【1位】イノマタ化学 かしこいバケツ17L | ¥1,719 | バケツ | 収納ケース選びに失敗したくない人 |
【2位】無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス | ¥1,970 | ボックス | 見た目重視の人 |
【3位】アイリスプラザ キッチンワゴン | ¥3,644 | ワゴン | 本格的な洗車道具を持っている人 |
【4位】シュアラスター オリジナル洗車バケツ | ¥1,572 | バケツ | 人気メーカーの収納ケースが欲しい人 |
【5位】LIBZAKI 車内収納ボックス | ¥3,299 | ボックス | 洗車道具が多い人 |
【6位】イチネンケミカルズ クリンビュー クルマまるごと洗車BOX | ¥1,800 | ボックス | これから洗車道具をそろえる人 |

