洗車 PR

洗車時にタイヤとホイールを洗うための正しい方法を元・コーティングマンが解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
男性
男性
先日、自分で洗車をしているときに、タイヤやホイールが結構汚れているのに気付きました。その後コイン洗車機を使いましたが、まだ汚れが残っています。
自分で洗う方法がわかれば、定期的にきれいにしたいのですが・・・。
koto
koto
タイヤやホイールにたまった汚れは、コイン洗車機では落とし切れません。自分の手で洗った方が断然きれいになるのですが、洗い方がよくわからず放置してしまっている方が多いようですね。
そこで今回は、コーティングマンとして働いた経験がある筆者が、タイヤやホイールの洗い方を伝授します。基本的な流れだけでなく、必要な道具や洗うときの注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

洗車時、タイヤやホイールも洗ったほうが良いの?

「そもそも洗車をするときに、タイヤやホイールは洗う必要があるのだろうか・・・?」

と、疑問に思う方も多いでしょう。これは普段からコイン洗車機を利用している方がよく悩む点でもあります

車の足回りは、洗車機で洗ってもあまりきれいにはなりません。洗車機が洗わないのだから、特に気にしなくても良いのではないかと考えるのはもっともなことでしょう。

どんな車も、車体の大半は塗装面とウィンドウガラスが大半を占めています。そのため、洗車時はどうしても塗装面やガラス面の汚れにばかり目がいってしまいますが、タイヤやホイールの汚れもしっかり洗い落とすことが大切です。

常に地面と接触している足回りは、走行中のほこりや土、水撥ねをモロに受けてしまうため、汚れが溜まりやすいというのは容易にイメージできますよね。

しかし、足回りの汚れはそれだけでなく、ブレーキをかけたときに発生する鉄粉(ブレーキダスト)やオイル跳ね、さらに夏の暑い時期などはピッチタール(アスファルトの跳ね返り)も気になりますし、タイヤが損耗したときに発生する細かい粉末も付着しています。

このような足回りの汚れはボディやガラスに付着する汚れとはまったくタイプが違うので、ボディを洗ったときに流れ落ちてきた洗剤と水くらいでは落とせません。

また、ブレーキダストやピッチタールはそのままにしているとホイールが錆びてしまう原因にもなりますし、タイヤに小石などが挟まっていると走行中に突然パンクするおそれもあります。

このように、足回りの汚れを放置してしまうとタイヤやホイールの寿命を早めるだけでなく、思わぬトラブルを招くことにもなりかねないのです。

しっかり汚れを落とせばタイヤは美しい色合いに戻りますし、ホイールはピカピカに輝きます。その上からコーティングをしておけば汚れも付きにくく、光沢のある姿を長く保ってくれるようにもなります。

洗車のときにはタイヤやホイールもきれいにして、車全体を美しく仕上げましょう。

黒い粒々の汚れが落ちない!?正体はピッチとタール。 https://kkouki.com/sensya-tarremover-ranking/ 黒い粒々の汚れが落ちない!?正体はピ...

タイヤとホイールの洗車方法

それでは次に、洗車時にタイヤやホイールを洗う実際の手順を確認していきましょう。

洗浄の手順にも色々あり、やるべき作業もこだわっていくと枚挙に暇がありません。そこで今回はもっとも基本的な手順に従って説明していくとともに、それぞれのステップで何に注意したら良いかを詳しく解説します。

一つ一つの作業で何をしているのかをよく理解しておくと、洗うときのポイントも自然とわかってくるはずです。自分にとっても愛車にとっても嬉しい仕上がりになるように、基本の洗い方をしっかり覚えていきましょう。

 1.タイヤとホイールに水をかける

タイヤとホイールの洗車をするときは、表面の汚れを水で洗い流すことからスタートしましょう。できるだけ高い水圧で水をかけていき、タイヤやホイールに付着しているチリや埃を洗い流します。

高圧洗浄機があるとかなり高い水圧をかけられるので効率的ですが、ご家庭にはない場合が多いでしょう。ホースで水をかける場合は水を目一杯に出して、さらにホースの口を指ですぼめて鋭い勢いで水が出るようにすると効果的です。

しっかりと圧力をかけると、汚れがスムーズに落ちていきます。汚れた水が跳ね返ってきて衣類が汚れてしまうことがあるので、汚れても良い服を着るか、十分に距離を取って水をかけるようにしましょう。

タイヤとホイールだけでなく、タイヤハウスも洗っておくのがおすすめです。タイヤハウスとはタイヤが収められている空間のことで、ここにもかなり汚れが溜まっています。

最終的にはブラッシングをしないときれいになりませんが、少なくとも水圧による洗浄は最初にやっておきましょう。水洗いを怠ると、せっかくタイヤとホイールをきれいにしても汚れが落ちてきてしまいます。

洗車バケツのおすすめランキング10選【大人気商品からマニア向けまで】 洗車バケツの選び方 洗車をすることに特化した洗車バケツを選ぶ際は「容量」「機能」「収納」の3点を踏まえて購入すると、失敗が少なく...

2.タイヤとホイールに洗剤を吹き付ける


水だけですべての汚れを落とすことはできませんので、次は洗剤を吹き付けましょう。タイヤとホイールには、カーシャンプーとあわせて鉄粉除去剤を使用するのが一般的です。

頑固な汚れの代表として知られるブレーキダストの除去には鉄粉除去剤が適しています。スプレー式のものが多いので、気になる部分に噴霧していきましょう。

少し様子を見ていると、黒い汚れがだんだんと溶けてくる様子がわかると思います。その段階でスポンジを使って拭き取っていくと、ブレーキダストがきれいになくなります。

カーシャンプーについては、この時点では必ずしも使う必要はありません。カーシャンプーはオイルによる汚れを落とすのが主な目的で、鉄粉除去剤のように汚れを溶かして落とす効果があるわけではありません。

カーシャンプーを使うかどうかは次のステップに進んでから判断しましょう。

鉄粉除去剤のおすすめ比較ランキング5選【最強&人気な鉄粉取りを厳選】車の鉄粉除去剤の選び方、おすすめアイテムを厳選しました。元プロコーティング屋がタイプ別に詳しく解説しています。...
カーシャンプーのおすすめ人気ランキング7選【洗車用洗剤で水垢を落とす】愛車の汚れは専用のカーシャンプーを使って洗うことでより効率的かつキレイに落とすことができます。この記事では数あるカーシャンプーの中から、元プロ洗車マンが本当におすすめできる商品をピックアップしてご紹介。ベストな一品を選んで、愛車をピカピカに洗い上げましょう。...

3.タイヤをブラッシングする

ブレーキダストを鉄粉除去剤できれいにしたら、次はタイヤにブラシをかけます。このブラッシング作業は、水圧では落ちない頑固な泥汚れなどを落とすのが目的です。

まずは全体を大まかにブラッシングして、目立つ汚れを先に落としてしまいましょう。優しくこするだけで、みるみるうちに汚れが落ちていくはずです。

気になるところがあればさらに念入りにブラシでこすりますが、なかなか落ちない場合にはカーシャンプーを使うと油汚れもスムーズに落とせます

なお、タイヤに使用するカーシャンプーは中性のものを選んでおくのが無難です。酸性やアルカリ性のカーシャンプーはタイヤのゴムを劣化させるおそれがあります。

中性のカーシャンプーは洗浄力がやや劣りますが、ブラシで丁寧にこすれば大抵の汚れは除去できるでしょう。

酸性やアルカリ性のカーシャンプーを使う場合には、汚れが落ちた時点ですぐに洗い流すようにすることで、タイヤへのダメージを最小限に抑えます。

洗車ブラシのおすすめランキング10選【人気の売れ筋は?】 洗車ブラシの選び方 洗車ブラシを選ぶときは大きく分けて「素材」「ブラシをかける(洗車したい)場所」「セット内容」を中心に着目する...

4.ホイールをスポンジで洗う

タイヤの次はホイールの洗浄を行いますが、ホイールは意外に繊細で、ちょっとしたことで傷が付き、汚れが付着しやすくなってしまうため注意が必要です。

ブラシだと傷をつけてしまうので、スポンジを使って洗いましょう。大きめのスポンジであまり力を入れず、何度もスポンジを滑らせるようにして汚れを落とします。

ホイールの洗浄も水洗いだけで落ちるのであれば問題はありませんが、油汚れが残ってしまうことがよくあります。

カーシャンプーはボディやタイヤに使えるものを使用しても構いませんが、カー用品店に行くとホイール専用のクリーナーが販売されています。

ホイール専用のクリーナーはとても強力で、サッと拭うようにスポンジでこするだけで簡単に汚れが落ちるので、ホイールへのダメージを抑えつつ効率的に汚れを落とすことができます。

時間も労力も節約になりますから、一つ用意しておいて損はないでしょう。

洗車スポンジのおすすめランキング10選【人気商品を徹底比較】 洗車スポンジの選び方 洗車スポンジを選ぶ時は、大きく分けて「素材」「サイズ・形状」「カラー」をポイントにするとよいでしょう。 以...
洗車用手袋おすすめ8選!洗車を快適にするグローブ型スポンジのイチオシも紹介冷水や洗剤から手肌を守ってくれる手袋は、洗車時の必須アイテムです。この記事では、洗車用としておすすめの手袋を目的・用途別に幅広くピックアップしました。人気のグローブ型スポンジのイチオシ商品もご紹介しています。...

5.狭い部分を洗う

タイヤとホイールをブラシやスポンジで洗っても、狭い部分はまだ完璧にはきれいになっていません。タイヤに使うブラシは大きめなので、もっと小さいブラシを使って細かいところを洗っていきましょう。

ここはやわらかい歯ブラシを使って洗うのが良い方法で、古くなって使わなくなったものがあるなら洗車用にとっておくと役に立ちます。

ウォッシンググローブを使って細かいところを洗っていくのも効率的ですが、指も入らないようなところはやはり小さなブラシを使う必要があるでしょう。

また、100円ショップなどでも販売されているメラミンスポンジも細かい部分を洗うのに最適です。細く切ると狭い隙間にも入るので、ブラシが使えないというときにはメラミンスポンジを切って使用するのがおすすめです。

6.水ですすぐ

ここまで丹念に磨き上げることができたら、速やかに水ですすぎましょう。

先述したとおり、カーシャンプーや専用クリーナーを使ってそのまま放置しているとタイヤやホイールの劣化を招くことになります。

特に乾いてしまったときにタイヤやホイールを傷めてしまうリスクが高いので、これできれいになったと思ったら速やかに水洗いを始めてください。

シャンプーなどが残ってしまわないように、しっかりと流すことが大切です。必要に応じて水圧を上げ、こすって落とした汚れの残りも除去していきましょう。

「タイヤハウスの中までびっしょり濡れたら錆びてしまうのでは?」と心配する人もいますが、もともと濡れた路面を走行しても大丈夫なようにできているので、洗車が原因で錆びることはほぼありません。

7.クロスで拭き上げる

水で十分にすすいだら、クロスを使って水分を拭き上げます。次のステップでもう一回水ですすぐので、この時点では完璧なところまで拭き上げる必要はありません。

クロスで拭き取ってみると、意外なほど真っ黒になって驚くこともあるでしょう。

きれいにしたはずなのに汚れがクロスに付くのは、

  • タイヤハウスの汚れがまだ残っていた
  • ブラシでは落ちにくかった汚れがこの段階になって落ちた
  • カーシャンプーで表面の油汚れが落ちたが、その下に隠れていた汚れがまだ落ちていなかった

というのが主な理由です。

このような汚れもクロスで拭くことできれいにすることができるので、全面から汚れを丁寧に拭き取るというイメージで作業を進めていきましょう。

8.水ですすぐ(2回目)

クロスで一度きれいに拭き取ったら、もう一度水ですすぎます。

わずかな洗剤の残りや、クロスで拭いたときに固まった汚れなどを除去するのが目的なので、目に見える汚れがあるなら高圧で水を吹き付けてきれいにしましょう。

特に目立った汚れがもうないのであれば、全体に水をかけて細かい汚れを流して落としてしまうというイメージで十分です。

すすぎが終わったら再びクロスで拭きます。このときにホイールに水分が残っていると水垢が発生する原因になるので、できるだけ水分が残らないように丁寧に拭き取ることが大切です。

きれいに拭き取ったら、必要に応じてコーティングをしておきましょう。

ホイールにはホイール専用のコーティング剤があります。スプレー式のものが一般的で、側面だけでなく内部も満遍なく吹き付けておくと、汚れや錆に強くなります。スプレーをしたらクロスで拭き上げていくだけなので、コーティングの作業自体は簡単です。

タイヤについても専用のワックスやコーティングがあり、つやを出すのに使えます。スプレー式の他にも塗り込みタイプのものがありますが、どちらも基本的にはスポンジに吸わせて塗り込むようにすると均一に仕上がり、ホイールへの付着も防ぐことができます。

コーティング剤をつけ過ぎてしまうと見栄えが悪くなるので、最後はクロスでしっかり拭き上げて美しく仕上げましょう。

ホイールコーティングのおすすめ人気ランキング10選車のボディと同じように、ホイールにもコーティングをしましょう。見えない被膜がキズや汚れから大事なホイールを守ってくれます。本記事では、人気のホイールコーティング剤を厳選ピックアップ。多くのドライバーに選ばれた逸品をご紹介します。...
タイヤワックスは塗った方がいい?種類や塗り方のコツ。タイヤワックスの種類が2種類あるのはご存じでしょうか?水性と油性のワックスにはそれぞれ特徴があり、水性はとにかくタイヤに優しいが水に弱い。油性はタイヤにダメージを与えるが、水に強く、ツヤがとても出ます。このように2種類の特徴をわかりやすくまとめていますのでタイヤワックスをよく塗られる方は一度ご覧ください。...

タイヤ・ホイールの洗車の注意点は?

タイヤやホイールを洗うときの基本的な流れはわかったけれど、自分で正しくできるかどうか心配だという方もいるでしょう。

ここまでの手順の説明では個々のステップで何を重視したら良いかを解説しましたが、全体を通して気を付けなければならないことや、こんなことをしたら失敗してしまうというような例も実はあります。

その中でも、特に押さえておくべき注意点は以下の4つです。

  • 足回りは洗車のいちばん最初に洗う
  • 短時間で手早く洗い上げる
  • 洗い始めはタイヤに挟まった小石などを先に取り除く
  • 周辺環境の汚れにも気を付ける

タイヤとホイールの洗車をするときの注意点として、まず大事なのが順番です。

「洗車は足回りを先に洗い始めるのか、それともボディを洗ってから足回りを洗うのか」という話題についてはネット上の掲示板でも様々な意見が挙がっていますが、基本的にはタイヤやホイールを先にした方が良いでしょう。

車の各部の中で最も汚れが溜まっているのがタイヤやホイールです。水圧で汚れを除去しているときに周囲に水がはねてしまうと、せっかくきれいにしたボディの洗車をやり直さなければなりません。

ただし、ルーフ(屋根)だけは先にやっておいても構いません。ルーフを先に洗っておけば、上から汚れが落ちてきてタイヤやホイールが汚れることがなくなります。最初にルーフ、次にタイヤとホイール、そしてボディとガラス、という流れで洗うのがもっとも合理的と言えるでしょう。

また「タイヤやホイールは丈夫そうだから徹底的に磨いてきれいにしよう!」と意気込んで洗車を始める人がいますが、ブラシやスポンジを使って必死にゴシゴシこするのはかえって良くありません。

タイヤやホイールの手入れは、あまりこすりすぎずに短時間で済ませるのが基本です。

汚れの大半は水圧で洗い落とすことができますが、水だけでは落ちない頑固な汚れは洗剤で手早く洗いましょう。洗剤をつけている時間が長ければ長いほど、タイヤやホイールの劣化が早まりす。

洗い始めは、タイヤに挟まった小石などの固形物を取り除いておくことも忘れてはいけません。固形物が挟まったままの状態で上からゴシゴシこすってしまうと、タイヤが傷付いてパンクするおそれがあります。

そして、タイヤやホイールは汚れが多いため、しっかり洗おうとすると周辺を汚してしまうということも覚えておきましょう。

自宅のガレージで洗車するとガレージ内の清掃も必要になるので、洗車場を利用して洗うと後始末が簡単です。洗車場は水を撒きやすく、モップやブラシなども設置されているので作業もスムーズに進むでしょう。

ただし、汚したまま放置すると次の利用者に迷惑になってしまうので、洗車場を使ったらきちんと後片付けをするようにしてくださいね!

道具はきちんと揃えよう

これは足回りの手入れに限ったことではありませんが、洗車道具は必要なものをきちんと揃えておくことで洗車効果がグッと上がります

たとえば、どれだけ高機能なカーシャンプーを使っても、ブラシやスポンジがイマイチでは汚れをきれいに落とし切れません。

反対にブラシやスポンジにどれだけこだわっても、カーシャンプーの洗浄力が劣っていればこすり洗いの手間は変わりませんし、汚れが落ちないからとゴシゴシやりすぎて車体を傷つけてしまう可能性もあります。

洗車道具を一から揃えるとなるとそれなりの費用はかかりますが、洗車中に傷をつけて修理に出すよりははるかに安く済むでしょう。今まで家にあるもので適当に洗っていたという方は、これを機会に洗車道具の購入をおすすめします。

とはいえ、最近はカーシャンプーひとつとっても実に様々な種類があり、自分で選ぶのは難しいですよね。

以下の記事では、筆者が実際に使って本当に良かった洗車道具を厳選してご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

プロが厳選!洗車グッズ&洗車道具のおすすめ46選【2024年最新版】元コーティング屋のプロが『絶対に買うべき洗車グッズ』をご紹介します。その他にも様々な悩みに対応したアイテムを厳選しました。...

まとめ

洗車の際には、走行中の汚れが溜まりやすい足回りもしっかり洗いましょう。基本的な手順に従って洗車すれば、それほど難しい作業ではありません。

タイヤやホイールをより美しくきれいに洗い上げるには、

  • まずは水圧で汚れをできる限り落とすこと
  • 最後に二度水洗いをして汚れと洗剤をしっかり洗い流すこと

この2つを忘れずに行うのがポイントです。

また、タイヤとホイールは素材が違うので、洗剤や洗浄用具にはこだわるようにしましょう。使いやすい道具を準備して、傷付けないように注意しながら丁寧に磨いていくことが大切です。

定期的に洗うようにすると、タイヤもホイールも光沢を常に保てるようになり、寿命も延びます。日頃からこまめに状態を気にかけて、汚れが目立ってきたらきれいに洗うようにしましょう!

ホイールコーティングのおすすめ人気ランキング10選車のボディと同じように、ホイールにもコーティングをしましょう。見えない被膜がキズや汚れから大事なホイールを守ってくれます。本記事では、人気のホイールコーティング剤を厳選ピックアップ。多くのドライバーに選ばれた逸品をご紹介します。...
タイヤワックスのおすすめ人気ランキング10選【水性・油性の種類別に紹介】人も車も「おしゃれは足元から」。ピカピカのタイヤは愛車の印象をワンランク格上げしてくれます。本記事では、タイヤワックスのおすすめ商品を厳選してご紹介。大事なタイヤを輝かせるお気に入りの一本を見つけてください。...
ABOUT ME
koto
元・超激務コーティング店副店長。(多い月でコーティング売上400万円) 現在は洗車ブログ運営等のWEBマーケティングをメインに活動。 今まで培ってきた知識を元に、主に洗車やコーティングについて書いていきます。 アニメ、ゲーム好きのポンコツでジョジョのブローノ・ブチャラティ激推し。 『黄金のような【夢】にかけよう』 Twitterもやっているので、是非フォローもよろしくお願いします!

☆洗車グッズはAmazonでチェック☆

ポイントを貯めてお得に買い物!
頑固なウロコから解放されたい人にオススメの商品
頑固なウロコから解放されたい人にオススメの商品